~ 主催 ~
テキスタイル産地ネットワーク実行委員会・
株式会社 松川レピヤン

  プレイベント 

『福井開催に向けて』

 オンライントークセッション

921


― スピーカー


― コメンテーター

  • 大田 康博先生
    駒澤大学 経営学部 教授・経営学博士


― 進行

  • 奥田 博伸  八王子産地
    株式会社奥田染工場 代表 
  • 森口 理緒  八王子・富士吉田産地
    hatamori 代表


― スピーカー


― コメンテーター


  • 大田 康博先生

    駒澤大学
    経営学部 教授
    経営学博士


― 進行

  メインイベント 


今年のテーマは、
繊維産業で働く『人とチーム』です

みなさん、こんにちは!
福井の織ネームメーカーであり、繊維有志団体MADE BY(メイドバイ)の副リーダーをしております、株式会社松川レピヤンの松川享正(たかまさ)と申します。

テキスタイル産地ネットワークの今年のテーマは、繊維産業で働く『人とチーム』です。

いきなりですが、「あなたは、なぜ繊維を生業にしていますか?」
私は、テキスタイルに囲まれている事に、すごく「ここちの良さ」を感じる為です。

そんなここちの良さを増幅させたいな~、と思いながらも簡単なことではありません。
繊維産業そして産地の持続可能性を上げていくためには、技術や個性が必要な事はもちろんですが、それらを、作り・守り・支える【人】が、働きがいや生きがいを持ちながら【心地よく】働いてこそ、より魅力ある産業、そして産地になっていくのではないか、と日々考えております。

賃上げ、労働環境改善などの課題に加えて物価高も重なり、非常に難しい局面も多いですが、それらをクリアし、魅力を向上していくためにはゲームチェンジが必要です。
そのゲームチェンジを経営者だけでなく、【チーム】で行うこと!、それが私の一つの答えです。

そこで、今回のセッションは、『産地も企業もなぜチームビルディングが必要なのか?』、『どのようなチームビルディングを行ったのか・行っていきたいのか』、さらには、地方企業として非常に大切な「地域と企業」というテーマを中心にセッションを組み立ててみました!
経営者の実践の話だけでなく、共働き率日本一の福井県らしく、従業員女性リーダーの方々にも登壇頂く予定です。

幸福度ランキングも、これまた日本一の福井県。その幸福度をより高めていくには、私は、繊維産業の発展は不可欠だと思っています。
今回は、繊維産業を通して、働く『人とチーム』に関する様々な課題について考える時間を、皆様と楽しく明るく共有し対話できれば幸いです。

119
Optional Tour #リアル開催 有料 / 要予約 

Optional Tour  福井繊維産地ツアー

※1 オプショナルツアーのみの参加は原則不可。テキスタイル産地ネットワークへ参加する方のみ参加が認められます。
※2 オプショナルツアーの参加は原則「県外」の方のみとなります。
県外の方であっても、訪問先の同業者である場合、そちらの訪問先を見学できない可能性もあります。その場合前日までにご連絡させていただきますので、ご了承下さい。

12:05 <集合・ツアー開始場所>
JR福井駅 東口広場
Google map
【訪問先】
明林繊維株式会社 (産元商社)
株式会社 丸仁 (反射材メーカー)
株式会社ラコーム (縫製加工)
エイトリボン (チロルリボン工場)
18:15 ツアー1日目 終了
<ツアー終了場所>
炭魚 ほんだ
Google map
18:30-21:00 『炭魚 ほんだ』にて懇親会

1110
Optional Tour #リアル開催 有料 / 要予約 

8:50 Optional Tour 
<集合・ツアー開始場所>
松川レピヤン本社
Google map
9:00 【訪問先】
株式会社 松川レピヤン (織ネーム、リボン製造メーカー)
アサヒマカム株式会社 (経編 生地製造)
11:45 昼食(ツアー費に込み)
12:45 ツアー2日目 終了
<ツアー終了場所>
松川レピヤン本社
Google map
13:30 テキスタイル産地ネットワーク 開始
※詳細は以下の表に続きます

1110
Day_01 #リアル開催 有料 / 要予約 

※プログラムの内容は、当日までに変更になる可能性があります

12:45 松川レピヤン セッション受付開始
13:30 開会のあいさつ
13:45
  • Session 1

    服作りのエコシステムの構築を目指す、
    繊維有志団体「MADEBY」の成果とこれから


    産地内異業種連携を行う「MADE BY」は、福井に集積する繊維関連企業のネットワークを活かし、エリア完結のものづくりに可能性を拓いていくチームです。「MADEBY」のメンバー企業6社による、これまでの成果報告と課題、そして今後の可能性を探ります。


    荒井さん (荒井シルク)
    松川さん (松川レピヤン)
    織田さん (ラコーム)
    雨森さん (丸仁)
    鈴木さん (アサヒマカム)

    聞き手:大田先生 (駒澤大学)
14:15 質疑応答・対話
休憩
15:05
  • Session 2
    「繊維企業10年後のイメージ
    未来の展望に海外展開はありますか」


    賃上げ、働き方改革、労働環境改善など、繊維企業には非常に厳しい課題が山積する昨今において、それらの原資を獲得するためには今後より重要になってくる海外への販路開拓。今回は、中小企業の成長をサポートする中小機構から、海外進出支援を長年行ってきた中川眞男さんに、海外販路開拓の可能性と、企業として新たな事に取り組むときに必要になるチーム作りについてお話し頂きます。


    中川眞男さん (中小機構)

15:35 質疑応答
休憩
16:10
  • Session 3
    自分の前後にいる人に思いを馳せれる会社へ
    ―松川レピヤンの歩みとこれから―


    分業化された業務の中で、自分の前後の工程にいる人を想う事、そして製品を手にする生活者を想う事で繋がる思いやりのタスキ。そのタスキが作り出してきた松川レピヤンの企業風土をどう次世代に繋いでいくのか?
    松川レピヤンのこれまでの歩みを松川社長、松川常務と一緒に振り返りつつ、これからの企業風土の在り方について考えていく。


    社長・常務・工場長 (松川レピヤン)
    聞き役:北林さん(COS KYOTO)
    ゲストコメンテーター:細川さん (細川機業株式会社)

16:50 質疑応答・対話
18:00 会場にて懇親会(移動なし)

1111
Day_02 #リアル開催 有料 / 要予約 

※プログラムの内容は、当日までに変更になる可能性があります

9:00 松川レピヤン セッション受付開始
9:30
  • Session 4
    共感と理解をわけることからはじめる、相互理解
    ー中小企業のリクルート、従業員の定着に向けてー


    今やどの中小企業も悩むリクルートと従業員の定着の課題。
    給与、年間休日などの労働条件ではない部分での人材確保の方法として中小企業ができることは何なのか、を一緒に考える時間にしていきたい。


    大連達揮さん (akeru)

10:10 グループワーク
10:20 質疑応答
休憩
10:55
  • Session 5
    地方の中小企業が考える地域との関わり方とその効果とは?

    「会社でチームビルディングを行う時は、まちづくりの手法を参考にしています」という株式会社ラコーム(縫製業)の織田社長が、会社の転換期に挑戦した若手中心のチームビルディングの手法や試行錯誤の様子を共有くださいます。
    聞き手には、街づくりに長く携わり、国内の繊維産地同士を結び付け、交流を行う「サンチカンサロン」を主催する、合同会社OULO代表赤松さんが登壇。
    織田さんのチームビルディングへの考え方と、様々なプロジェクトを行う際の従業員の巻き込み方の挑戦の歴史を伺い、地方の中小企業であれば一度は考えた事のある、地域と自社の距離感や関わり方について考えを深めていきましょう。


    織田さん (ラコーム)赤松さん森口さん (サンチカンサロン)

11:45 対話
12:00 質疑応答
昼食休憩(ケータリング)
参加費に含まれます◎
13:30
  • Session 6
    福井の繊維企業の女性リーダーによる、
    「私なりのチームの作り方」


    共働き率日本一の福井。従業員女性リーダーたちの日頃の葛藤と仲間への想い、そしてチームビルディングの考えを共有し合う、産地内企業間交流。


    登壇者:従業員2名(松川レピヤン)、従業員1名(ラコーム)
    進行:鈴木さん(ゆいまーる沖縄)

    コメンテーター:織田さん(ラコーム)、松川さん(松川レピヤン)

14:15 対話(感想の共有)
14:25 質疑応答
休憩
15:00
  • Session 7
    全員参加型トークセッション

    参加者の世代が違えば、生きてきた時代背景も異なることから、捉える内容も異なることは当然である。
    そんな中、参加者それぞれが自分自身と向き合う時間を過ごしたのではないでしょうか?
    2日間のセッションを経て参加者の皆さんが何を感じ思考したのか、それぞれの学びの共有し、これからの方向性を探る。


    進行:北林さん (COS KYOTO)浅野さん(ありまつ中心家守会社)

15:50 閉会のあいさつ
16:30 総会(委員会メンバーのみ)

   会場   

  • 株式会社 松川レピヤン
    〒910-0315
    福井県坂井市丸岡町舛田20−5−1

    福井駅近辺ではありません。ご注意ください


― テキスタイル産地ネットワークとは

ものづくり産地の課題に向き合う全国のプレイヤー達が集まり、新しい未来の「ものづくり」の可能性を共有する場です。 従来であれば出会うことのなかったプレイヤーの交流から、知識や経験が共有され、またそれがそれぞれの地域での実践に役立っていきます。


― これまでの開催情報

  • Vol.1 
    テキスタイル産地ネットワーク 2017 in 東京
  • Vol.2 
    テキスタイル産地ネットワーク 2018 in 久留米
  • Vol.3 
    テキスタイル産地ネットワーク 2019 in 有松
  • Vol.4 
    テキスタイル産地ネットワーク 2020 in 丹後
  • Vol.5 
    テキスタイル産地ネットワーク 2021 in 沖縄
  • Vol.6 
    テキスタイル産地ネットワーク 2022 in 八王子

イベント参加申し込み


― ご予約フォーム

  • 【本番のイベント】
    お申込みはこちら

  • 【オンラインプレイベント】
    お申込み締切ました